ヴィヴィオの日記

宅建・FP・税理士になろう

宅建の受付票が届いた!

 
宅建の受験票がまだ届かない・・・と思っていた矢先、宅建からお葉書が。
宅建の受験票が届いた!と思いきや、受付票が届きました。
宅建の受験票が届くのはいつか?H28.9.27以降に郵送するそうです。
10月4日までに届かなければ5日以降に連絡してください、とのこと。
音沙汰があると、ホッとしますね。宅建試験は、H28.10.16 日曜日13時より開始、12時半までに入室です。
 
去年も思いましたが・・・ 
宅建は受験票が届く前に、受付票で自分の試験場所(受験場所)を先にお知らせするんですよね。
簡易書留で送付しているのですから、届いているのは明白ですし、書類不備があればお知らせくれるでしょうから(願望)送料がもったいない、ご丁寧ですよね。
もっと早くほしい。
 
このおかげで、毎年、受付票のみを持参し、受験票を忘れる人が多数いそう。
一般的に資格試験では受験票の再交付に時間がかかるので、受験票を忘れず持参しましょう!
 
宅建の受験は今回が2回目。
宅建の独学の勉強法は合格者の方のブログなどを参考にして、「民法のしくみ」をざっと読みました。
宅建独学者は、市販テキストでは民法について知識が不足しがちになるので簡単な民法を学ぶことをお勧め、と読んだことから、
民法のしくみ」を読みました。民法についての書籍は色々あるので迷いました。
本屋さんでいくつかペラペラめくり、一番分かりやすく読みやすそうな本にしました。
難しいのが多くて心が折れかけた方はこちらがオススメ。町の本屋で買いました。
 
 

図解による民法のしくみ改訂7版 [ 神田将 ]

価格:1,944円
(2016/8/19 01:34時点)
感想(0件)

 
この本を選んだ理由は、
見開き1ページで1項目を終わらせるようになっている点
条文○条の規定を探したい時にも有効
簡単そうで絵が多い
 
という理由です。
読み物として読むには丁度良いように思います。民法の専門家が読むような本ではなさそうですが。
ちなみに、7版の後、民法は一部改正されていますが、7版が最新のようです。(H28.8.19)